WordPress 5.1 “ベティ”がリリースされました
WordPress 5.1 “ベティ”がリリースされましたね。このサイトは立ち上げたばかりでまだ不具合が出ても大丈夫?精神的ダメージが少ないので早速導入してみました。
日本語のリリースノートはこちら
https://ja.wordpress.org/2019/02/22/betty/
変更点としてはグーテンベルクエディタの改善が主なところのようです。今のところ私はこのエディタを使っていないのであまり関係はなさそうです。
テキストエディタ派の方にはちょっと使いたくないエディタだと思います。使ってないのに言うな!といわれそうですが、ビジュアルエディタと一緒でどーせプレビューしないと最終的にどう表示されるかが分からないんでしょ!!
そこで希望というか何というか・・・現在リリースされているClassic Editor、更新は期限付きのようですが、永久に使えるようにしてもらうか元のエディタが基本的に選択できるようにしてほしいです(知識不足で何かをどうにかすればできるのかも知れません・・)
それはさておき、ちょっと気になる内容が・・・
新しく追加された機能「サイトヘルス」のことです。今使っているWordPressのバージョンやphpのバージョンなどに応じてインストールすべきでないプラグインは有効化できないようにする機能らしいです。
古いプラグインでもいいものたくさんあるのになあ。恐らくこれでインストールエラーが出るようになることがあるかもしれません。
また、4.9のときのようにコードチェック機能が追加されたはいいけど更新できないなんて状況が発生するかも知れませんから、影響の出そうなサイトは様子見の方がいいかも知れませんよ!
冒頭で書いた通り、このサイトは駆け出しで不具合が出ても精神的ショックが少ないので、テストとしてバージョンアップしましたが、ひとまず現在インストール済みのプラグインには影響は出ないみたいです。
つい先日5.0.0になったと思ったらすぐに5.0.3まで進み、更にマイナーアップデートで5.1へ・・・やっぱりメジャーアップデート後はしばらく様子を見た方がよさそうですね。
この記事を公開しようとしたら一瞬下書き保存になってから公開処理されたような・・・何かあるかも知れません・・・。
今後少しずつこうしたWordPress情報も掲載していこうと思いますので参考になれば幸いです。
このページはモバイル端末でもご覧いただけます
左のQRコードを読み取っていただくと、このページのURLが表示され、簡単にアクセスできます。ぜひモバイル端末でもご覧ください。
いつでもご相談・お見積りの依頼を受け付けています
Wordpressのカスタマイズ、不具合解消のご相談はすべてココナラのダイレクトメッセージからお受けしております。まずはこちらのバナーからお気軽にお問い合わせください。
※一度もココナラを使ったことがない方はココナラへの無料登録が必要です。こちらから登録後、上のリンクをクリックする、またはココナラトップページから「ひまあーと」を検索してお問い合わせください。
【スポンサーリンク】