他サイトで紹介されているショートコードの動作不具合の対応をさせていただきました
結局はきちんと動作した案件ではありますが、依頼内容としてはとあるページに掲載されているアイキャッチ画像を呼び出すショートコードが動作しないというものでした。
そのページを参考にいつものテストサイトで早速実験・・ん?正常に動くけど・・・。
その旨をお伝えし、一旦ペンディングにしましたが、やはりその通りにやってもダメだったとのことでサイド相談がありました。
特に複雑なコードでもありませんでしたから、多分・・・と思いつつも、料金を頂いた上でサイト内のチェックを行うことになりました。こういう場合環境によりってことはよくあることなので一応。
で、サイトへ入り、テストサイトと同様の設定を行い、テスト記事へショートコードを書いて出力したら・・・きちんと表示されます。
その旨をお客様へ伝え確認いただいたところ、お客様側のショートコードパラメーターの使い方の問題だったことが分かりました。
まあ、私も含めいろいろな便利スニペットを紹介されているサイトはたくさんあり、中には本当に動作しない(というか特定条件でないと動かなかったり、コードの編集が必要なのに欠落している)ものもありますから、不安になるのは当然だと思います。
料金をいただいて申し訳ない感じの案件でしたが一応作業はさせていただいたので工賃ということで(500円ですけど・・・)。
対応完了しました。
作業後にいただいた評価
ココナラは作業後に対応に対する感想や評価をいただくようになっています(任意)。こちらは実際にいただいたコメントです。
※ご自身の設定不足だったのがどうだったのか??この方からは評価コメント等いただけませんでした。まさかぼったくられた?なんて思ってないですよね?と思いたいです。
余談ですが、ココナラで特に困りごと解決の出品において無料の相談サイトと勘違いされている方も多くて、一応購入前にいろいろとやり取りをさせていただいているのですが、時間をかけて検証したりした挙句に「自己解決しました」とか「できました」と言って一方的に会話を切る人多いんです。申し訳ないですけどその後その方から何かを相談いただいても優先順位は下位に、適当にとなってしまいます(これしごく当然だと思いますが)が仕方ないですね。
同様の出品をしてみようという方へ、こんな場合は気を付けよう!!というのを書いておきます
ココナラで困る4大パターン
- 突然購入される方
- いきなりログイン情報などを開示する方
- 追加料金云々の話になると連絡が取れにくくなる方
- 最終確認が取れない方
大抵このパターンは基本料金以上払わない上に要求の多い方だったりすることが多いです
このパターンの方はセキュリティ意識が低いのかもしれないですし何かあるかも知れないので基本的には正式依頼(サービス購入)後にしかお客様のサイト管理画面側やサーバーへはアクセスしないようにしています。
WordPressの不具合などの対応は基本やりながら確認してもらいながらになるのですが、途中で連絡取れなくなる方もいます。そういう方の対策として完全に元に戻せるようにしながら対応してます。
解決しちゃうともういいや!となる気持ちは分からんでもないのですが、大丈夫なのかどうなのか?を「〇〇をチェックしてください」と丁寧にしてても音信不通になる方がいます。そんなときはココナラのアラート期間を利用して「ココナラから警告が来ているので確認いただけない場合は対応終了とさせていただきます」と言ってクローズする場合もあります(とはいえ今までで1回しかありません)
顔も見えない、名前も分からない(お互い様ですけど)相手とのやり取りですから仕方ないこととはいえ・・ちょっと困る方がいるのも確かです。
このページはモバイル端末でもご覧いただけます
左のQRコードを読み取っていただくと、このページのURLが表示され、簡単にアクセスできます。ぜひモバイル端末でもご覧ください。
いつでもご相談・お見積りの依頼を受け付けています
Wordpressのカスタマイズ、不具合解消のご相談はすべてココナラのダイレクトメッセージからお受けしております。まずはこちらのバナーからお気軽にお問い合わせください。
※一度もココナラを使ったことがない方はココナラへの無料登録が必要です。こちらから登録後、上のリンクをクリックする、またはココナラトップページから「ひまあーと」を検索してお問い合わせください。
【スポンサーリンク】